初めての方はこちらの「ご案内ページ」からどうぞ!

はじめてこのブログをご覧いただく方へ

初めまして。数あるブログの中からご訪問いただき、ありがとうございます。

このブログでは「ロボプロ」や「高配当株」「株主優待」といった方法を活用し、忙しくても、家計にやさしい資産形成を目指す方に向けて、実際の運用記録とあわせてリアルな情報を発信しています。

このブログでわかること

このブログでは、筆者自身のリアルな運用記録をもとに、以下の3つのテーマを中心に情報を発信しています。

  • ロボアドバイザー「ロボプロ」の運用実績公開
    毎月のパフォーマンスや資産配分の変化を表形式でわかりやすく記録。「本当に増えるの?」「初心者でも続けられるの?」といった疑問に、リアルな数値でお答えしています。
  • 高配当株の運用記録と銘柄紹介
    保有している銘柄の選定理由や配当利回り、財務情報などをわかりやすく解説。将来の配当収入を目指して“じっくり資産を育てる”方法をお伝えしています。
  • 株主優待のある銘柄紹介
    実際に保有している優待銘柄を中心に、優待内容や条件、利回りの考え方などを紹介。家計にうれしい「優待生活」のヒントもお届けしています。

それぞれ、実際の運用体験をベースに「なるべく再現しやすく」まとめている点が特徴です。むずかしい言葉はできるだけ使わず、投資がはじめての方でも安心して読み進められる内容を心がけています。

こんな方におすすめ

このブログは、以下のような方に向けて発信しています。

  • 投資に興味はあるけれど、何から始めたらいいかわからない方
    NISAやiDeCoの言葉は聞いたことがあるけれど、具体的な行動には踏み出せていない…
    そんな“投資初心者さん”にも、わかりやすく実践的な情報をお届けしています。
  • 家計に不安がある主婦や会社員の方
    教育費や老後資金が気になるけれど、日々の生活で精一杯。
    節約だけでは限界を感じる方に、「小さく始めてコツコツ増やす」リアルな運用方法を紹介しています。
  • 忙しくて時間が取れないけれど、資産形成はしておきたい方
    仕事や家事、育児などでゆっくり投資の勉強をする余裕がない方へ。
    ロボアドや長期投資を活用して、“手間をかけずに資産を育てる方法”を発信しています。

このブログでは、「なるべく再現しやすい」「無理なく続けられる」ことを大切にしています。
投資の世界に一歩踏み出したい方の、安心できる道しるべになれたら嬉しいです。

筆者の運用スタイル

筆者自身は、「ロボアド」「高配当株」「株主優待」の3つを軸に、長期目線でコツコツと資産形成を続けています。

  • ロボアド(ロボプロ)
    投資の知識や手間がなくても始められる「おまかせ運用」サービスを活用。
    ポートフォリオの変化や実際のパフォーマンスも毎月記録しながら、自動運用のリアルを発信しています。
  • 高配当株
    安定した配当収入を目的に、業績や財務が堅実な企業を選んで投資。
    利回りだけでなく「長く持てるかどうか」を重視し、分散しながらじっくり育てるスタイルです。
  • 株主優待銘柄
    家計に役立つ優待を受け取りながら、楽しみながら投資を継続。
    優待内容や到着時期、条件などもわかりやすく記録しています。

投資の専門家ではありませんが、再現性のある運用スタイルを意識している点が特徴です。このブログを通じて、「投資ってこうやってやるんだ」というイメージを少しでも掴んでいただければ嬉しいです。

まずはこちらの記事からどうぞ

このブログでは、筆者自身が実際に投資している「ロボプロ」や「高配当株」の運用記録をもとに、リアルな情報を発信しています。

投資初心者の方や、これから始めてみたい方は、まずこちらの記事からご覧ください。

ロボプロってなに?
ロボアドバイザー「ロボプロ」の仕組みや特徴、どんな人に向いているかなどを紹介しています。
あわせて、実際に使っている筆者の最新の運用実績もまとめています。

実際の運用記録(ロボプロ・高配当株)
ロボプロや高配当株への投資状況を記録したカテゴリページです。
それぞれの運用実績や選んだ理由など、リアルな体験談をご覧いただけます。

最後に

最後までご覧いただき、ありがとうございます。このブログでは、無理なく続けられる資産形成を目指して、実際の記録をもとにリアルな情報を発信しています。

他にも気になるテーマがあれば、ぜひゆっくり読んでみてくださいね。このブログが、あなたの資産形成のヒントになればうれしいです。